引きこもる
- lgishikawa2307
- 3月28日
- 読了時間: 2分
なぜ引きこもってしまうのでしょうか。
現在色々言われている原因としては、分娩時のトラブル、粉ミルク、小児期ワクチン、家庭不和・愛情障害、食品添加物、農薬、洗剤・歯磨き粉・シャンプー等に含まれる有毒物質の長期的接種、現代の教育制度、社会通念の厳格化などが挙げられ、これらが複合的に脳に作用して引きこもってしまうのではないかと考えられています。
ではこれらの原因をすべて除去できれば、もしかしたら引きこもりの回復につながるかもしれない、とかつて私は考えて頑張ったこともありましたが、無理!でした。上に書いたような要因を全部取り除くなんて今さら絶対に無理なんです。
でもなんとかして引きこもる人たちをたとえ一人でも二人でもいいから回復させたい、との思いはずっと私の心に残っていて、なんとかならんかなーと思って作ったのがこのグループホームです。
このグループホームは共同型で、自分の部屋は個室ですが、それ以外の食堂やトイレや洗面、お風呂場は共同利用になっています。そしてあまりに生活が成り立っていないと職員の介入があります。一つ屋根の下で支え合って暮らそうというのがコンセプトです。
アパート型でトイレも洗面もお風呂も自室についているタイプのグループホームもありますが、それだと結局自宅からグループホームへ引きこもりの場が移っただけという結果になることもあり、共同型にしました。
人はひとりでは生きてはいけない、とよく言われますが、この意味がまだ完全に理解できていない私ですが、入居者さん同士ででかけたり、職員と談笑している人たちを見かけたりすると、共同型でよかったなと思っています。
Comentarios